うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
うみのいきものぐらす タイプCの画像
ブラスト工房のブランド 蕨硝子 は蕨ブランド認定品です。

蕨ブランド認定商品とは、埼玉県南東部に位置する日本で
一番小さな市・埼玉県「蕨市」(わらびし)で、平成28年度
に創設された「蕨ブランド認定制度」に基づき、蕨市
の特色を生かした優れた商品を蕨ブランドとして認定し、
商品の販売を通して地域産業の振興を図っていと同時に、
国内外に向けて蕨市のPRにつなげる商品です。


高い技術力を持つ株式会社ブラスト工房
のサンドブラスト職人が加工した逸品です。


うみのいきものぐらす タイプC

商品説明
うみのいきものぐらす タイプC

海の中には、多くの生き物が、それぞれ自分の特性を持って生活しています。
・アザラシは、水中での生活に適応した体の構造を持っています。
    流線型の体は水中をスムーズに泳ぐのに役立ち、手足はヒレ状になっています。
    厚い脂肪層は保温効果があり、冷たい海の中で生活するのに役立っています。、
・ラッコは、体毛を常に清潔に保つために、1日に数時間をかけて毛づくろいをします。
 体温を保つだけでなく、体毛に付着した寄生虫を取り除くためにも重要です。
 ラッコは、海藻を食べるウニなどを食べることで、海藻の森を守る役目もはたしています。
 海藻は、多くの生き物の住処であり、生態系のバランスを保つ上で重要な役割を果たしてい       ます。
・タツノオトシゴは、体の色を変えて、サンゴや海藻などに似せて隠れる事が出来ます。
 最も有名な特徴は、メスが産んだ卵をオスが育てることです。
 オスのお腹にある育児のうと呼ばれる袋の中に卵が入り、そこで孵化するまで保護されます。
    海の中は、個性豊かな生き物であふれています。

そんな海の生き物をイラストにして、ガラスに彫刻加工した、かわいいグラスです。

350ml缶にそっくりな、ユニークな形状のグラスに、かわいいイラストにした、海の生き物達を、彫刻加工しました。
印刷でも塗装でもありません。
サンドブラスト・ガラス彫刻の技法で、ブラスト工房で加工しました。
ガラス彫刻専門で、20年以上の経験のある、熟練の技術を持った、工芸作家が製作しています。
1つ1つ手作業で加工した、手作り商品です。

らっこ・あざらし・ちょうちんあんこう・うみうし・などのいろいろな海の生き物がいます。


うみのいきものぐらす タイプC
直径 約69mm
高さ 約122mm
ガラス 中国製
加工 日本 ブラスト工房で彫刻加工


本商品は、手作り商品です。
製品の特性上、形・容量・重さが異なったり、気泡や筋などが
入る場合がありますが、品質や強度には問題がありません。
初めてご使用の際は、食器用洗剤でよく洗ってからご使用ください。

*電子レンジ・食器洗浄機・キズの付きやすいスポンジ等 使用不可
Copyright ©ブラスト工房 オンラインショップ All Rights Reserved.